尼崎塚口の整体院HARPO/ 4月 8, 2016/ HARPO コラム

330代 女性

日頃から肩のコリ感が強く、ここ最近痛みになってきている。
とにかく長時間にわたるパソコン業務。
とてもつらおうで、ひどくなると頭痛になります。

この場合、肩の筋肉を緩めて、肩甲骨の可動性を上げていくことも重要です。
他にも、鎖骨に下の方にある小胸筋という筋肉の調整も必要です。
それと!特に大事なのが腕の調整です。
普段何も気にせずに腕はねじれた状態にあります。
パソコン作業となろと、内側にねじったまま作業しています。
これらが肩まで連動して、肩こりにつながることが多いです。
ひどい人は腰にまで影響を及ぼします。

この方の場合、前腕を内側へねじる筋肉にとても強い張りを感じました。
丁寧にその筋肉を開放していきます。
そうするとひじの動きもよくなり、肩がふわっとした感じになりました。

本人もその感覚に気づいたので、その気づきをしっかり感じてもらい
鎖骨と肩を繋げる関節や肩甲骨を調整していきました。
最後に首の筋肉を開放していくと、かなり楽になったとのことです。

単純に思えるかもしれませんが
しっかり筋肉を捉えてどうしていくのかってことが大切です。
ただ揉んでグリグリやればいいってものじゃありません。

終わる頃にはずいぶん楽になったと喜んでいましたので、良かったです。
ですが、なかなか一回ですべて治るということはありません。
次回は肩の具合をみつつ、下肢の状態もしっかりチェックしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

塚口・武庫之荘・伊丹の整体
カラダの軸を整えれば、呼吸は快適に、それがトラブル脱出への第一歩!

慢性肩こり・慢性腰痛・姿勢骨盤矯正・自律神経失調症のことなら
尼崎塚口の整体HARPO【ハーポ】
住所:〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町1-4-2レオロイヤル塚口駅前104
TEL:06-7182-1741 完全予約制
日々のブログ:ハーポのブログ
予約状況などの専門ページ:http://seitai-harpo.hatenablog.com/

Share this Post